包装紙は使わない!箱と簡単リボンラッピングで贈りものに特別感を。|ジェイミー・ルーカス

ラッピングのコツ

知っておくべき!リボンの結び方の基本とコツ!

このページでは、ラッピングコーディネーターがリボンの結び方のコツぎゅっとまとめた動画をご紹介します!  

 

その前に...

蝶々結びでこんな失敗することないですか??

リボン結びのお悩み

●リボンが斜めになる
●リボンがねじれる
●リボンのバランスが悪い
●リボンがぺちゃんこになる
 

 

それ、結び方が間違っている可能性大です!!

蝶々結びの結び方って、きちんと習うタイミングがあまりない気が...

きれいに結べてる人って意外と少ないと思います!

お店に並んでいる商品の蝶々結びも斜めになってたりするのを見かけたり...笑

 

  ハンドメイド作家さんなど、蝶々結びを自己流でやっている方には正しい結び方をぜひ知って欲しい!  

 

だってリボンの結び方ひとつでプレゼントの仕上がりが全然違うから!!   

 

 

 

 

 

 

 

全てのリボンアレンジの基本は「蝶々結び」の結び方!

ラッピングにかかせないリボン結び。その基礎の基礎が蝶々結びです。

↓下の箱のリボンアレンジは、すべて基本の蝶々結びで仕上げています。

札幌ラッピング教室|ジェイミールカス

逆に言えば、リボンアレンジをしたければ基礎を身につけないと綺麗に結べません!  

蝶々結びの基礎さえ身に着けてしまえば、あとはリボンの回しかけ方が違うだけなので、色んなアレンジが簡単に出来てしまいます♪♪  

蝶々結びの重要性が伝わってでしょうか??  

このページではその基本の蝶々結び(横一文字結び)を動画で解説しましたのでご覧下さい。

これをマスターすればリボン結びが楽しくなるはず♪♪

リボンの結び方|ジェイミールーカス  

紹介するリボンの結び方動画(4本)

1.蝶々結び(横一文字)左手で輪を作る結び方

2.蝶々結び(横一文字)右手で輪を作る結び方

3.裏表・絵柄のあるリボンの結び方

 

【裏表のリボンの結び方】

絵柄やロゴが入っているりリボンや、裏表のあるリボンは結べますか??

結び方をマスターしないと、リボンの裏側が出ちゃったり、絵柄が逆さまになったりしちゃうんです...

裏表のあるリボンの結び方|ジェイミールーカス

こんな風になっちゃう方は、ぜひ下の動画を見て結び方をマスターしてください!      

 

蝶々結びを甘く見ないでください。笑

結び方自体は難しくないのですが、皆さんが小さいころから何気なく結んできた靴紐の結び方の「クセ」が結び方に影響することがあります。

「蝶々結びの最初の輪は右手でつくる??それとも左手??」 

あなたはどっち??

実際に蝶々結びを結んで確かめてみましょう!

どちらが正しいということではなく、どちらが結びやすいかで少し結び方が変わります。(腕組の左右どちらが上になるかと同じ感覚!?)  

この違いって結構重要だと思うのですが、ラッピングの本やテキストにほぼ書かれていないんです。。

なのでテキスト通りにやると「結びにくさ」を感じる方もいます。

ここまでしっかり説明しているリボンの結び方動画、ぜひ見て技術を習得してくださいね!

紹介するリボンの結び方動画(4本)

1.蝶々結び(横一文字)左手で輪を作る結び方

2.蝶々結び(横一文字)右手で輪を作る結び方

3.裏表・絵柄のあるリボンの結び方

 

この動画を見るとこんな風に、さっとかっこよく結べるようになります!

リボンはロールで!リボンもゴミが出ない!効率の良い結び方が身に付きます♪♪

 

蝶結びのマスター動画は有料になります↓↓

-ラッピングのコツ

© 2023 Jamie&Lucas Powered by AFFINGER5